干し柿を作りました(切るところから)

あなたが輝くご飯を作る❤

ホホラカメの高杉多希です✨

 

本文の後に、レッスンの告知があります。

大事なお知らせなので、

興味のある方は、最後までご覧くださいね☆

 

先週、そろそろかなと思って、

購入した土地の奥に生えてる柿の実を、

次男と取ってきました。

最初はビニールに入れながら、

一個ずつ取ってたんですけど、

らちが明かなくて、枝ごと収穫。

 

上の写真で、鋏で囲んだあたりを取っただけで、

ワンボックスカーの後ろがいっぱいになりました。

 

大人の親指くらいの蜘蛛や、

交尾中と思われるバッタなど…

さまざまな動物もくっついてたので、

ちょっとドキマギしながらお家へ。

かなり適当な絵、しかも裏紙ですみません💦

 

柿の木は折れやすい、っていうのはよく聞きますが、

それも良いことがあるのだな、と思いました。

 

柿の実がなる枝の先に、来年の花芽があり、

つるごと切り落とすと、花芽がない=来年実がならない。

 

そこで、下にある枝だけ切り落とすと、

上にある枝の花芽は残り、翌年は重みで下がってくる。

重すぎると、バキッと折れて、自動更新。

 

よく、「高い所の実は、鳥のために残す」っていうけど、

あれは、来年の花芽を間違って切ってしまわないための言い伝えなのでは、

と切りながら思いました。

子どもたちにも左手に軍手をさせて、

皮むきをお願いしました。

えぐれてるのとか、形がいびつなのがあるけど、

それもご愛敬。

 

私もよくリンゴの皮むきをして、父をやきもきさせてました。

 

6個×7本。柿はまだまだあるので、

天気は良くないけど、剥いちゃおうかな。

 

欲しい方がいたら、問合せくださいね♪

【レッスン案内】

お客様のリクエストレッスン❤

寒い季節にお家で食べたい❤皮から手作り「青菜の小籠包」

料理教室サイトに登録しました!

 

蒸し器を開けた瞬間の、湯気に包まれた様子が、

なんとも食欲をそそります!

 

これが自宅で作れたら、お母さんスゴイ!って言われますよ♪

気になる人は、リンクで詳細をチェックしてね!

 

お読みいただき、ありがとうございました!