栄養たっぷりの雑穀を使って、
ノンシュガー&ビーガンで作る、
雑穀スイーツLesson!
2月は、もちアワドーナツのレッスンでした。
やっぱりスイーツを目にすると、
心が華やぎますね♪
今日のレッスンでは、
昨年我が家で収穫したもちキビを、
生徒さんの目の前で精白して料理しました。
精白したてだから?うちで育てたから?
なぜか美味しい♡
ジャガイモとの炊き合わせと、柳川鍋風を作りました。
自分の畑で取れた雑穀で、レッスンをする。
私の憧れの一つでもあったことが、実現しました!
昨年収穫したもちキビで、
もちキビポテトと柳川風鍋のレッスンをしたので、
ご紹介します。
世の中の健康情報を見ると、
「塩は体に悪いから減らそう」
「塩を減らすと美味しくないし体に必要なミネラル」
「油は体に悪いから減らそう」
「必須脂肪酸を摂らないと体に悪いから〇〇油を摂ろう」
「ヨーグルトやヤ○クルトは発酵食だからで体に良いはず」
「発酵食品は体に良いけど、漬物は塩が多いから控えめにね」
「カルシウムのために牛乳を!」
「乳製品は太るから食べない方が良い」
本当に真逆の情報ばかり出てきます。
あちらを立てればこちらが立たず、の状況に、
頭を悩ませていた参加者さんも、
「スッキリしました!」とおっしゃっていただけた、
未来食セミナーScene1の開催レポです。