美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今回の東京旅のメインイベントは、
つぶつぶの集まりでした。
84か所に増えた全国のつぶつぶ料理コーチと、
直接会えるのは、年に一度のこの日。
それから、一般の会員さん、栽培者さん、
その他さまざまな形で携わってくださってる方とも、
お話したりできる貴重な機会でした。
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
午前中は、つぶつぶ料理コーチの集い。
あっという間に丸4年も経ったんですね…
私は第2期ですけど、
今、コーチ養成講座は第10期ですってよ…!
つぶつぶを知りたい方は、
世界中にまだまだいらっしゃるので、
教えるコーチもこれから、
もっと増えていかないとね。
そのためにも、
私がたくさんの人に伝える、
つぶつぶに出会う場として、
真摯に頑張ります。
お昼のお弁当も美味しかった!
前の日から、つぶつぶのオフィスの皆さんが、
心を込めて作ってくださったお弁当♪
高キビキーマカレーに、
ヒエフィッシュに人参フライ❤
みんなの活動報告や、
全国のコーチのチラシなど、
情報交換の場となり、
大盛り上がりでした。
夫婦漫才、ハンドベル、ダンスなどなど、
さまざまなイベントもありましたが、
今回ほとんどの時間をコチラで過ごしました…
合歓さんの器…!!
今まで一つも買ったことが無かったのですけど、
(なんだか怖い印象があって💦)
今回の集いで、お茶目な人柄に触れて、
意を決して、お茶碗と湯飲みを買いました。
「あなたは、ひょろっとしてるから、
緑の茶碗にしなさい。」って言われたので、
選んでみてもらったら、
「良いのを選んだね。パワーのある器だよ。」
っておっしゃってました。
よく分かりませんが嬉しいです。
これで毎日ご飯を食べて、お茶を飲みます♪
今回の集いでは、
なんと夜のお弁当付き…!
太巻きと、もちキビのお稲荷さんで、
超ぜいたくです!
ヒエしんじょのお吸い物。
やっぱり汁物があると、
お腹が落ち着きます。
そして、イチゴムースが絶品!
これはぜひ家でも食べたい~❤❤❤
つぶつぶを食べると心が落ち着くから、
色んな人と仲良くなれますね。
やはり、まずは食から。
食を変えれば私が変わる。
私が変われば、世界が変わる。
予想だにしない幸せな未来が楽しみですね!
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信
つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。
→登録はコチラ
料理教室のLINE@始めました!
コメントをお書きください