嬉しいメール♡「ようやく実際のお料理を習えるようになってうれしい!」

今年から教室に通ってくれている生徒さんから、

年末のご挨拶が届きました。

 

とっても嬉しかったので、

ご本人の了承を得て、

ご紹介させていただきます。

 

何年か前から興味を持っていただき、

今年から通い始めて、

未来食セミナーScene1も受講されました。

 

つぶつぶへの食の転換に戸惑う方にも、

参考になると思います。

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

美味しく食べて体質改善!

食と命のシステムを最大限に活かす料理術、

つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室

たきさんちの高杉多希です。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

生徒さんから届いた年末のご挨拶が、

これからつぶつぶを始める方や、

つぶつぶの実践で迷ってる方の参考になると思ったので、

ご紹介させていただきます♪

 

*********

 

(生徒さん)

 

つぶつぶ料理教室生徒の〇〇です。

いつもお世話になっております。

 

つぶつぶが気になり出してから何年も経ちますけれど、

ようやく実際のお料理を習えるようになってうれしい!

 

たきさんちのお料理は美味しいし、

たきさんのお料理の所作は美しく大好きです。

ここに至るまでのご努力が偲ばれます。

 

いきなりつぶつぶ尽くしのお食事には踏み切れないし、

どうやってつぶつぶを取り入れていこうかと考えたのですが、

 

とにかく雑穀を炊いてしまえばよいのだ、

というところに至りました。

 

先週は週初めにもちあわチーズとたかきびを炊いておきました。

 

それを使って、小松菜となめこともちあわの炒め物、

白菜とエリンギともちあわの炒め物、

たかきびと野菜の炒め物、

たかきびハンバーグを料理しました。

 

今日はもちきびかぼちゃペペロンチーノを作って、家族にも好評でした。

 

うちは二人家族なので半カップを炊いておくのがちょうど良い感じです。

毎週なにかしらに挑戦していきますね。

 

そうそう、Scene1でいただいたつぶつぶのセットは、

醤油、麦味噌、海の精、五穀、菜種油など豪華でびっくり。

 

今年は本当にお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

*********

 

(私)

 

こちらこそ、ありがとうございます!

 

ご家庭での実践の様子を伺えて、

読んでいてワクワクしました✨

 

そう、炊いておけば、

とにかく使うしかないので、

作れるし、食べれます♪

 

作っていると、コツが分かって、

雑穀を炊くことが「特別なこと」から、

「普段のこと」になるので、

だんだんハードルも下がっていきます。

 

博識な〇〇さん。

そこにつぶつぶの実践が加わっていけば、

色んなことが結びついて、

すごいことになるんじゃないかな!

と思っています✨

 

もし良かったら、

今、つぶつぶの実践に悩んでる方の参考になると思うので、

頂いたメールをお名前は伏せて、

メルマガやブログでシェアしたいのですが、

よろしいでしょうか?

 

 

*********

 

(生徒さん)

 

おはようございます。

 

私の拙文が使えるようでしたら、どうぞ活用してください。

 

雑穀を炊くのは、ガスコンロマットのおかげで全く失敗無くできて簡単です。

それに、お醤油も麦味噌も本当に美味しいので嬉しい。

家族も抵抗なく食べてくれます。

 

ガラスや琺瑯の保存容器をたくさん用意しているので作り置きの準備も万端です。

 

私は飽きっぽいので、勢いよく取り組むとある時点で投げ出してしまうかもしれません。

ボチボチやっていきます。

 

どうか私のペースにおつきあいくださいね。

 

*********

 

(私)

 

ありがとうございます!

 

>私は飽きっぽいので、勢いよく取り組むとある時点で投げ出してしまうかもしれません。ボチボチやっていきます。

 

 

わかります!

私がここまで来れたのも、

疑り深く、少しずつ進んできたからかもしれません^^

 

これからもよろしくお願いいたします!

 

*********

 

 

 

「私は飽きっぽいので、勢いよく取り組むとある時点で投げ出してしまうかもしれません。」

 

私も、この気持ちはよく理解できます。

 

いろんなことに興味を持つのは良いけれど、

だからといって続くわけではなく、

だいたい1年から3年のサイクルで、

いろんなことに手を出してきました。

 

もちろん、夢中になっている時の熱量は、

自分でもびっくりするくらいですが、

 

燃え尽きるようにして止めてしまうことも。

 

 

そんな中で、つぶつぶをずっと続けているのは、

疑い深く、慎重に進んできたからかもしれません。

 

 

だから、

一気に食の転換を進めて結果を出してる人を、

羨ましく思うことがあるかもしれませんが、

 

少しずつ進むことも悪いことではない、

と思ってもらえたら良いなと思います。

 

 

ただし、毎日少しでも、

つぶつぶ料理を作って実践していただければ、

その効果を自分の体で実感して、

勝手につぶつぶを食べたくなって、

 

勢いや我慢などではなく、

自然と体がつぶつぶを作るようになる。

 

そう信じて、実践していただけたら嬉しいです。

 

 

テンションが上がらないな、という時は、

レッスンに来て、気持ちを高めてくださいね。

 

 

つぶつぶ料理教室

 

 

 

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>