男の厄年は寿命の分かれ目~食の転換が運命の鍵

あなたは厄年をどう思いますか?

 

迷信だ!という人も居ますし、

気にしたら負けだ!とか、

飛躍の年だ!という人も最近は居ますね。

 

うちの夫が今年本厄らしいのですが、

まったく気にしないタイプの人です。

 

私はというと、こんな風に考えています。

 

昔の人の言い伝えというか風習ってきっと意味があって、

何かのメッセージなのだと。

 

そういう思いで、体の仕組みをよくよく調べていたら、

昔の人って本当に体をよく見ていたんだなと感心しました。

 

厄年って、生きるか死ぬかの分かれ道だったんです。

特に、男の人にとっては。

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

今日は、

「男の厄年は寿命の分かれ目

~食の転換が運命の鍵」

 

と題してお届けします。

 

 

まず、最初にお知らせです。

 

来る2021年3月27日&28日に、

未来食創始者・大谷ゆみこさんによる、

天女セミナーが開催されます。

 

天女セミナーとは、

 

生きる目的と意味と役割を知って、

自分自身の殻を破り、

主体的にイキイキ、キラキラ、ワクワク生きたい!

そんなあなたのためのセミナーです。

 

なんと、東京のメイン会場とオンラインでつないで、

青森県弘前市の我が家でも受講することができます。

 

もし興味がある方は、

下の画像からリンクを飛んで、詳細をご覧ください。 

 

さて、本題に移ります。

 

 

 

あなたは厄年をどう思いますか?

 

迷信だ!という人も居ますし、

気にしたら負けだ!とか、

飛躍の年だ!という人も最近は居ますね。

 

うちの夫がいわゆる本厄なのですが、

気にしないタイプの人です。

 

 

私はというと、こんな風に考えています。

 

昔の人の言い伝えというか風習ってきっと意味があって、

何かのメッセージなのだと。

 

 

そういう思いで、体の仕組みをよくよく調べていたら、

昔の人って本当に体をよく見ていたんだなと感心しました。

 

厄年って、生きるか死ぬかの分かれ道だったんです。

特に、男の人にとっては。 

 

だからといって、怖がってください、という話ではなくて、

体の仕組みを知って、じゃあどうしたらいいのか、

という話を今日はしたいと思います。

 

 

 

厄年の起源には諸説あるようですが、

 

現代の男の厄年は、25歳、42歳、61歳。

女の厄年は、19歳、33歳、37歳、61歳。

 

前厄、本厄、後厄、というように、

3年という大きな幅を設けて、

 

大体この年齢の前後に、

良くないことが起こりやすいですよ、

というのが厄年です。

 

適当に決めているわけではなくて、

これは、体の仕組みに大いに関係しています。

 

 

皆さんはホルモンという言葉を、

聞いたことがあると思います。

 

体のいろんな働きを調整したりする、

非常に重要な物質です。

 

このホルモンの分泌量が変わることで、

体が機能しているのです。

 

 

そして、厄年で重要になってくるのが、

 

女性ホルモンと呼ばれるエストロゲンと、

男性ホルモンと呼ばれるテストステロンです。

 

この名前はややこしいのですが、

 

エストロゲンは男性にも分泌されるし、

テストステロンは女性にも分泌されます。

 

 

女性ホルモン、男性ホルモンという名前は、

誤解を招きやすいので、

本当にやめてほしいなと思うのですが、

今はそのことは置いておきます。

  

 

人間は、酸素を使って活動していますが、

体が酸化すると、生きていけないので、

常にアルカリに還元しています。

 

 

女性ホルモンと呼ばれるエストロゲンは、

 

尿酸値を下げる働きがあり、

つまりそれは、体の酸性度を下げる働きとなります。

 

このエストロゲンの分泌量の人生における変化が、

そのまま厄年と結びついているのです。

 

 

女性の場合からご説明しますと、

 

エストロゲンは、

20歳の頃に分泌量のピークを迎え、

以降は徐々に減っていきます。

 

30歳前半、30代後半と分泌量がまたガクっと少なくなり、

閉経までに急激に低下していきます。

 

 

この減少する時期が、

19歳、33歳、37歳の厄年に当たります。

 

 

そして、男性の場合、

 

若々しい男性らしさを司るテストステロンは、

20代半ばにピークを迎えます。

 

これが、最初の厄年の25歳。

 

 

その後、40歳前半に、

体を酸化から守るエストロゲンの分泌量が低下します。

 

男性はもともと女性よりも、

エストロゲンの分泌量が、グッと少ない。

 

つまり、

もともと女性に比べて酸化しやすい体なのですが、

ますます酸化しやすくなるのです。

 

テストステロンが、

エストロゲンの代わりをになうこともできるそうですが、

25歳をピークにすでに減少中。

 

このダブルパンチが、男の本厄、42歳です。

 

今まで一生懸命に酸化させないように頑張っていたのに、

その酸化を防ぐエストロゲンのお手伝いが、

突然なくなってしまったら、

 

 

体は、急激に酸化することになります。

 

 

と聞いても、体が酸化することについて、

まだ危機感がない方もいらっしゃると思うので、

 

体が酸化することについて、少しご説明します。

 

 

体が酸化すると、

どのような状態になるかというと、

常に疲れた状態になります。

 

例えるならば、

 

めちゃめちゃ運動した次の朝に、疲れが残っている状態や、

二日酔いの朝のだるくて起き上がれない状態、

夜更かしをしてあまり寝ていない朝の、具合の悪い状態になります。

 

心当たりのある方はいませんか?

 

そんな状態が続いたら、

仕事の効率も悪くなるし、

 

身の回りの安全もおろそかになって、

事故に遭いやすくなりますよね。

 

 

そして、

今までエストロゲンのおかげで保っていた尿酸値を保とうと、

必死で頑張るのは腎臓です。

 

腎臓の寿命=人の寿命、と言われるくらいに大切な臓器です。 

 

 

「じゃあ、エストロゲンを取れば良いんだ!」

 と大豆イソフラボンを摂ろうとしたり、

 

「病院でホルモン治療を!」

と思う方もいると思いますが、

 

 

ホルモンというのは、

分泌量が少なくても、

すごい影響力が体にあるので、

 

人為的にちょうど良い量にするというのは、

とても難しいことです。

 

 

では、どうしたら良いのかというと、

タイトルにもある「食」が鍵なのです。

 

 

そもそも体が酸化しなければ、

エストロゲンに頼る必要もありません。

 

エストロゲンに頼っていないなら、

分泌量が減っても、

体に異常をきたすことにはなりません。

 

 

ところが、現代人は、

肉や砂糖、食品添加物など、

体を酸化させる食べ物をたくさん食べています。

 

これでは、エストロゲンが減少した時に、

大きな影響が表れるのは当たり前なのです。

 

 

体を酸化から守り、

還元を促して、体を助ける食事をしていれば、

例えエストロゲンが減少しても、

影響が少ないのです。

 

 

では、どんな食事が良いかというと、

日本伝統の食材で作る、

体の仕組みに合った食です。

 

私が料理教室でお伝えしている、

「未来食つぶつぶ」がそれです。

 

 

未来食つぶつぶとは、

創始者・大谷ゆみこさんが開発した、

雑穀と野菜が主役のビーガン・ベジタリアン料理のことです。

 

未来食つぶつぶ

 

 

実際に、長年未来食つぶつぶを実践されている女性は、

更年期がなかった、とおっしゃっています。

 

埼玉県の坂野純子さんのブログ

 

 

エストロゲンが極端に減少し、

体が急激に酸化する厄年が気になる年齢になったら、

食を転換するかどうか?が、男性の寿命の分かれ目です。

 

 

 

とはいえ、

 

美味しいものを食べるのを我慢したくない!とか、

どんな味なのか食べて判断したいなという方は、

体験レッスンに参加してみてください。

 

つぶつぶ料理教室

 

もっと深く学びたいなという方は、

まずは「食の力メルマガ」にご登録ください。

 

あなたや、あなたの大切な人が、

今、厄年が近いなら、

 

厄落としに何かを買ったり、

お払いに行くよりも、

 

未来食に転換してみませんか。

 

まずは一杯のスープからでも構いません。

 

 

今回は、

「男の厄年は寿命の分かれ目~食の転換が運命の鍵」

と題してお届けしました。

 

 

あなたが未来食つぶつぶに響いてくれて、

私の料理教室で、

お会いできるのを楽しみにしております。

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>