![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x1024:format=jpg/path/sf4bbe28be0a5d267/image/i12438d15ecb620dc/version/1722425543/image.jpg)
私が一昨年から学んでいるBLOF理論。
今年から柏木農業高校でも、
元木さんとタクロンが講師となり、
長男と共に学んでおります。
おかげさまで、長男に頼めば、
酵母菌などの培養をしてくれるので、とても助かります。
こんにちは!髙杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりして、
Instagramで情報発信をしたりしています。
「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪
BLOF理論では、土中の菌を活性化させるために、
酵母や納豆菌などを、廃糖蜜を薄めたぬるま湯で培養し、
発酵させたものを水で薄めて、畑に撒きます。
今日は、白神こだま酵母。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1000x10000:format=jpg/path/sf4bbe28be0a5d267/image/ic7072e201ff04c99/version/1722211386/image.jpg)
とても暑かったので、フタをして小屋に置いてたら、
パンパンに膨れて、ドキドキしました^^
草刈りをした畝間に撒きました。
大きくなぁれ!
こちらは、もちキビ。
膝より高く育ってます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf4bbe28be0a5d267/image/ifcda719201275dee/version/1722211323/image.jpg)
こちらは、赤アマランサス。
全部、出穂してます^^
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf4bbe28be0a5d267/image/id256077096739021/version/1722211336/image.jpg)
昨年の夏に初めて赤アマランサスを育てたのですが、
もっともっと小さかったし、
こんな風に穂は垂れ下がってるし、
元気がなくて、穂が起きないのかなぁと思ってましたが、
葉っぱはとっても元気そうなので、
これで普通なんだな、と安心しました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf4bbe28be0a5d267/image/ib8979195f6410085/version/1722211346/image.jpg)
良い土を育てて、真っ赤なアマランサスがたくさん採れるといいな!
畑の見学をしたい方は、レッスンにご参加くださいね!
コメントをお書きください