雑穀ってスゴイ!弘前市で雑穀タルト教室

今日は宮川交流センターで雑穀タルト教室!

17名の方が参加してくださいました~✨

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

今日は宮川交流センターで雑穀タルト教室!

17名の方が参加してくださいました~✨

 

撮るの忘れたー!と言って、証拠写真😆

広報ひろさきをご覧になって来てくれた方が半分くらい。

 

 

頂いた感想の一部を紹介させていただきます♪

 

「つぶつぶ料理教室というのがあるのを初めて知りました。」by花さん

 

「分かりやすくて楽しく過ごせました。

雑穀スイーツおいしくて、作ってみたくなりました」byいづさん

 

「雑穀の良さを知ることができて良かった。

塩の役割ってすごく大事なんですね」byMさん

 

「甘くないイメージがあったけど、

しっかり甘味があって驚きました」by匿名さん

 

「もっと色々な雑穀を使ってみたかった」by匿名さん

 

「楽しく美味しかったです。

手軽に簡単に出来るのもGood!

材料がスーパー等で入手できたらいいのに。」by匿名さん

 

「つぶつぶはネットで見たことがあったので嬉しかったです。

なかなか雑穀料理には手を出しづらさがあったのですが、

簡単にスイーツを作れて良かった。」by匿名さん

 

「簡単に出来そうで助かりました。

お塩の量り方も学べて良かった。」by匿名さん

 

「砂糖なしでもこんなに甘味があり、

びっくりしました。美味しかったです。」byエミリーさん

 

「雑穀のスイーツの試食、料理方法は、初めての経験でした。

身体のことも考える気づきになりました。味も大変美味しかったです。」by匿名さん

 

 

雑穀と自然の甘味で美味しいスイーツが作れること、

お塩が甘味を引き出すことをお伝えできて良かったです✨

 

朝に試食用のタルトを切り分ける時に、

間違って数を多く切ってしまいましたが、

施設の方の分も用意が出来ました。

 

 

施設の主催行事ということで、

新聞記者さんも来ていて、今週載るかもです!

 

ご参加&取材ありがとうございました!

 

 

食べてみたい!と思ったら、体験レッスンに来てくださいね!

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>