いよいよ雑穀の収穫!山形雑穀栽培合宿

春から撮影のために月に一度通っている

未来食ライフラボ山形いのちのアトリエ。

 

雑穀栽培体験ですが、

今月はいよいよ雑穀の収穫です!

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

雨の合間を縫って、キレイな晴れ間となり、

子どもたちも時折手伝って、

もちキビなどの収穫をしました。

電線すら見えない、人工物は家だけ、という、

現代の日本とは思えない、貴重な牧歌的な風景。

 

こうすれば生きていける。

 

その確信が、子どもの頃から、生きる自信となり、

たとえその後に都会に出るにしても、

芯の強さに変わります。

 

さらに、収穫した野菜などもすぐ料理し、食べることができる。

これ以上の大地のもてなしはありません。

大地の恵みを目の当たりにすることで、

自然と感謝の気持ちが湧き上がる。

 

そんな体験をすることで、

日常でも見えてくるものが変わります。

 

山形の雑穀栽培体験は、

10月、11月、12月と、残すところ後3回。

 

雑穀栽培に興味のある方、

食育や地球環境運動などに携わる方は、

ぜひ参加してみてほしいです。

 

すべての問題を解決できる方法がここにあります。

 

 

 

雑穀って何?

つぶつぶってどういう活動をしているの?

 

と思ったら、まずは体験レッスンにお越しくださいね!

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>