「女性らしさ」って、誰が決めるの?Youtubeコメントから考える

YouTubeに届いた一つのコメント

「おじさんにしか見えない」「全く女性としての魅力がありません」

 心がザワ...を通り越して、怒ってます!

 

でも、ふと考えたんです。

「女性らしさ」「男性らしさ」って何だろう?

続きを読む 0 コメント

本当にお魚みたい!本科おかず1~ヒエフィッシュ

今日はつぶつぶ料理教室・本科レッスンおかず1の春コース6月の回!

雑穀ヒエのお魚風天ぷらを作りました!

続きを読む 0 コメント

なんとか元気に育って...!雑穀定植

朝の6時から畑に出ていよいよ雑穀の定植。

 

一人で黙々と…否、「大きくな~れ~」と

語りかけながら一つ一つ苗を植えていく...

続きを読む 0 コメント

雑穀ってスゴイ!弘前市で雑穀タルト教室

今日は宮川交流センターで雑穀タルト教室!

17名の方が参加してくださいました~✨

続きを読む 0 コメント

草マルチ効果あり!畑の記録

昨年から、ビニールマルチを使わないことにして、

畝には草を置くことにしましたが、

 

昨年は思ったように草の確保ができなくて、

全然マルチにならず^^;

 

今年はたくさん草刈りして、いっぱい撒いて、検証中です!

続きを読む 0 コメント

自律神経の乱れに必要なのは「本来の食生活」

先日、少し体調を崩した時に、

眠りに良い音楽をYoutubeで検索してみたのですが、

コメント欄に

「自律神経失調症と診断されて…」

「音楽に助けられています」

といった書き込みがたくさんあって、正直驚きました。

 

動画自体にも、「自律神経を整える」といったタイトルも垣間見え、

自覚症状を持って検索している人が増えているように感じます。

 

自律神経が乱れている原因はストレスと言われますが、

ストレスはあくまで症状のきっかけ。

 

その根本原因は食生活です。

 

続きを読む 0 コメント

撮影係は蚊への生贄!?山形いのちのアトリエ

雑穀栽培×大地の再生×つぶつぶ料理2泊3日

山形いのちのアトリエに行ってきました😊

 

1日目は、あいにくの雨の中で、

雑穀の苗の定植や風の草刈りを行いました。

 

ビデオカメラを構える手には、

たくさんの蚊が...!

続きを読む 0 コメント

なかなか苗が伸びない...畑の記録

今年は、ものによって例年より1~2週間遅く、

雑穀の種を蒔いたのですが、

発芽はそろったものの成長が遅く...

定植できる大きさになかなか伸びません(涙)。

続きを読む 0 コメント

阿蘇カルデラは巨大な天然冷蔵庫!?

先日、あるショート動画を見ていたら、

天然冷蔵庫の作り方だったのですけど、

 

これって阿蘇の構造と同じじゃない!

 

と閃いたので、ここにメモとして書き残しておきます。

続きを読む 0 コメント

自然栽培の良き相談役!岩木山虹農園

今日は午前中に、

8/31に開催するオーガニックデー2025夏in藤崎町で上映する、

近隣のオーガニック農業実践者への取材のひとつとして、

岩木山虹農園の前田先生に会いに行きました。

 

 

私にとっては、農業におけるお父さんのような存在です^^

続きを読む 0 コメント

すべては自然の循環!大地の再生×風の家族W上映会

「雪上から始まった大地の再生レポート」

×「風の家族」上映会を開催しました!

 

矢野智徳さんが、40年近く取り組んできた大地の再生。

大谷ゆみこさんが40年以上取り組んできた未来食。

 

 

そこがいよいよ力を合わせた結果が見られる、貴重な映像でした。

続きを読む 0 コメント

子どもが喜ぶとママは嬉しい!本科おかず1

今日は、つぶつぶ料理教室の継続型レッスン・本科おかず1でした♪

 

黄色くて甘くて美味しい雑穀・もちキビでコロッケを作ったよ!

 

 

続きを読む 0 コメント

まるで正月の実家!青森オペラ打ち上げ

まるで年越しの親戚一同のよう😂

青森オペラ「愛の妙薬」合唱団打ち上げ!

 

今回の公演は誰が欠けてもできなかった。

本当にそう思います。

続きを読む 0 コメント

阿蘇神社を考察!湖に浮かぶ弁天神社だった?

最近、阿蘇の話題が出たので、

そういえば、阿蘇ってどんな場所だったかな?

と思い、色々調べる中で、

面白いことを発見したので、記事にしてみました!

 

もしかしたら、阿蘇神社はカルデラ湖に浮かぶ弁天島だった!?

 

これが事実だ!というつもりはありませんし、

そんなことだったら面白いね!

という感じで見ていただけたらと思います。

続きを読む 0 コメント

アメリカの若者にも美味しい!つぶつぶ料理

この一週間、アメリカからの留学生の、

アレルギー対応のご飯(1名分)を作ることに!

 

で、今日はアレルギーでない子も合わせて、

16名がご来店でつぶつぶ料理をご用意。

 

がんばったー!!

続きを読む 0 コメント

世界を救うハンバーガー!本科レッスンおかず2

「久しぶりに食べたけど美味しい!」

常連の生徒さんも喜ぶ味♪

 

つぶつぶ料理教室・本科レッスンおかず2

高キビハンバーガーを作りました!

続きを読む 0 コメント