骨粗しょう症の原因はカルシウム不足ではなかった!

美味しく食べて体質改善!

食と命のシステムを最大限に活かす料理術、

つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室

たきさんちの高杉多希です!

 

 

訪問してくれてありがとうございます! 

 

出産後や閉経後に、

骨密度が気になる…

 

そんな女性は多いですよね。

 

テレビやスーパー、ドラッグストアなどでも、

カルシウムを補うサプリメントが、

盛んに宣伝されて、店頭に並んでいます。

 

 

しかし、

カルシウムを取れば、骨になる、

なんて実は妄想なんです。

 

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

 

骨はカルシウムで出来ている

だから、

カルシウムを取れば骨になる「はず」。

 

という前提で、

現代の栄養学は成り立っています。

 

もちろん、何もカルシウムが無ければ、

さすがに骨も弱るでしょう。

 

しかし、

 

たくさんカルシウムを取れば、

もっと骨にカルシウムが溜まるはず!

 

 

という予測のもと、

カルシウムをたくさん取ることが奨励されていますが、

これが間違いです。

 

人間の体は、そんなに単純ではありません。

 

 

カルシウムをたくさん摂っても、

骨は丈夫になりません。

 

 

「カルシウム=牛乳」というくらい、

含有量の多いのが牛乳ですが。

 

  

 

 

日本よりも遥かに牛乳を摂取している、

北欧のスウェーデンでは、

高齢者の大腿骨骨幹部骨折が、

 日本よりも多いのです。

 

大腿骨近位部骨折の疫学 - 京都府立医科大学

※5ページの図3をご覧ください。

 

股関節骨折疫学の変化:年齢、性別、骨折タイプ間の再配分

スウェーデン股関節骨折1982-96年

LöfmanO,BerglundK,LarssonL,TossG.Changes

inhipfractureepidemiology:redistributionbetween

ages,gendersandfracturetypes.OsteoporosInt2002;13:18-25.

 

 

 

こちらの研究では、

牛乳の大量摂取が骨折の予防にならないことを示しています。

牛乳摂取と女性と男性の死亡率と骨折のリスク(2014年)

Michaelsson K, Wolk A, Langenskiold S, et al. Milk intake and risk of mortality and fractures in women and men: cohort studies. BMJ. 2014 Oct 28; 349:g6015.

※英語。

 

 

なぜカルシウムを摂取しても、

骨にならないのか?

 

 

タンパク質の大量摂取は、

カルシウムの排出にもつながります。

 

(タンパク質は体内を酸化させるため、

中和するのにミネラルを必要とする)

 

牛乳は高たんぱく食品でもあるので、

牛乳を飲むほどに、

カルシウムも失われるという連鎖が起こります。

 

(肥満予防のために低脂肪乳を摂取すると、

タンパク質の比率は上がりますので、

尚更お勧めできません。)

 

 

これは牛乳のタンパク質に限りません。

 

体内が酸性に傾くほどに、

体はそれを中和するために骨を溶かします。

 

 

女性の体が、酸性に傾く時期、

それは「閉経」です。

 

卵巣ホルモンや女性ホルモンと呼ばれるエストロゲンは、

卵子を成長させ、女性らしい体つきを作りますが、

尿酸の排泄を促す働きがあります。

 

そのエストロゲンは、

閉経により分泌が低下します。

 

それまでエストロゲンの作用で、

尿酸の排泄が促され、

体内の酸性度が安定していたのが、

 

エストロゲンが低下し、

尿酸値が高くなると、

体内の酸性度を維持するために、

骨を溶かし始めるのです。

 

 

 

エストロゲンは、

女性より少ないですが男性にも分泌されていて、

30代以降の男性では、少しずつ減少します。

 

痛風の男性患者が増えるのも、その年代です。

 

 

骨粗しょう症も痛風も、

血液中の酸性度を上げないことが、

とっても大事なのです。

 

 

では、そのために、

どうしたら良いのか?

 

 

まずは、動物性たんぱく質を摂らないこと。

そして、植物性タンパク質は適度に摂ること。

(植物性でも酸性だからです。)

 

 

それから、タンパク質の代謝に必要な、

炭水化物を摂ること。

 

そのためには、

 

雑穀ご飯が一番です。

雑穀には、タンパク質が含まれますが、

その代謝に必要な炭水化物も一緒に含まれています。

 

 

小麦粉は、たんぱく質が多く、消化が良くありません。

白米では、ミネラルや抗酸化物質などの栄養が足りません。

玄米ご飯は消化が悪く、現代人では下痢をする人も多いです。

 

 

雑穀ご飯は、

消化が良く、栄養豊富で、なにより美味しい!

 

つぶつぶのブレンド雑穀は、

市販のものとは一線を画す美味しさです。

 

ぜひ、騙されたと思って、

一度召し上がってみてほしいです。

 

 

牛乳も小魚も食べない40代前半・つぶつぶ実践者の骨密度は?

骨密度年齢は?ー「狭山de雑穀ごはん」坂野純子さんのブログ

 

 

 

体を弱アルカリ性に保つ、

美味しいビーガン食「未来食つぶつぶ」が、

日本人への答えです。

 

 

酸性に傾くことについて語っています。

良かったら見てね↓↓↓

 

 

今日の晩ご飯↓↓↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>