私たちは香りを食べている~偽物の香りに騙されないようにする3つのポイント

オレンジの味とメロンの味。

 

全然違いますよね。

 

でも、それが香りだけの違いだとしたら?

 

鼻って、生命を維持するうえで、

すごく大切な機関なんですよ。

 

香料だらけの現代日本。

 

偽物の香りに騙されないようになるための、

3つのポイントをお伝えします。

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

美味しく食べて体質改善!

食と命のシステムを最大限に活かす料理術、

つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室

たきさんちの高杉多希です。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

冒頭の写真は、10年前の私と次男です。

めちゃめちゃカワイイ。

 

あ、次男がですよ(笑)。 

これは、自分の10年前のブログから拝借しました。

 

当時のブログ

忙しいとは幸せなこと

 

その頃に主宰していた、

「自然育児サークルBeeGarden」で、

添加物を使った実験キットを買って、

味覚の実験をしました。

 

 

ブログから引用↓↓

 

水にブトウ糖果糖液糖を1割加え、

クエン酸を耳かき3杯、

着色料に香料を加えて、

無果汁飲料を作りました。

 

1つ加えるごとに皆で試飲。

色が変わるたびに「おぉー」と声が上がり、

飲むたびに色々な感想が出てきて面白かった

 

(引用はココまで)

 

 

ブドウ糖果糖液糖とクエン酸を入れたものを、

小さなカップに分けて、

 

違う香料を垂らしました。

 

 

それなのに、

まったく違う味に感じたのです。

 

舌が。

 

違うのは香りのはずなのに、

味が違う、と感じた。

 

 

すごい!と思うと同時に、

これは怖いな!と思いました。

 

 

だって、何を食べていても、

香料を入れたら美味しくなるということ。

 

つまり、香りというのは、味なんです。

食べものなんですよ。

 

 

普通に考えて、

味は舌で感じるので、

 

「美味しさ」を感じるのは舌だと思う人が、

世の中の大半だと思いますが、

 

実は、鼻なんです。

 

 

なので、まず偽物の香りに慣れた鼻を、

元に戻す必要があります。

 

なので、偽物の香りに騙されないようにする第一歩目は、

 

1.偽物の香りを嗅がないようにすること。

 

です。

 

 

では、次に、

香りを嗅ぐ鼻について考えてみます。

 

 

鼻が詰まっていたら、美味しいかどうか以前に、

体に安全か危険かを見分けることができませんね。

 

つまり生物的には、死の危険がある。

 

ということです。

 

そこから私が出した答えは、

 

「鼻が詰まるっていうことは、

今よく食べているものが、

体の仕組みに合っていないから食べるな、

というサインだ」

 

ということです。

 

 

一応、どんな食べ物が鼻詰まりに良くないかというと、

 

・牛乳&乳製品

・甘すぎる果物

・冷たいもの

・砂糖

・添加物

 

アイスなんてテキメンですね。

 

 

中でも、牛乳&乳製品が一番、影響が大きいです。

 

 

私もつぶつぶ料理にする前は、

鼻づまりに悩んでいました。

 

学生時代は牛乳とアイスクリームが大好き。

子どもが生まれてから牛乳を飲むのをやめたものの、

隠れてスイーツを食べたりしていました。

 

副鼻腔炎で2週間も微熱が続いたこともありましたし、

5年前は副鼻腔炎から中耳炎になり、内耳炎になりました。

 

その影響か、今でも左耳の聴力がおかしいように感じます。

 

けれど、今はほとんど鼻詰まりが起きていません。

スッキリ爽快です。

 

 

うちの長男も、

幼稚園時代に毎日のように牛乳を飲んでいて、

年がら年中、鼻水を垂れていました。

 

(幼稚園には牛乳無しをお願いしましたが断られました。)

 

次男が小学校に上がるタイミングで、

長男も牛乳を断れたのですが、

 

みるみる鼻水が止まりました。

 

 

ほんと、牛乳を止めて良かった。

 

 

 

じゃあ、小学生は全員、

鼻たれ小僧じゃないとおかしいんじゃないか?

 

と思われるかもしれませんが、

 

もちろん、個々人によって体質は異なります。

 

食べものの影響というのは、

体の弱い部分や敏感な部分に表れるので、

表面化しない人もたくさんいます。

 

そういう人は、

花粉症などの違う形で出たりするので要注意です。

 

昔は花粉症なんてなかったのにね。

 

 

余談ですが、

 

玉貫耳鼻咽喉科のHP「鼻の日」

のホームページによると、

 

鼻たれ小僧とは、

「経験の浅い未熟者」

を罵って言うときに使われるそうです。

 

昔は子供といえば鼻を垂らしていたことと、

鼻を垂らしている子供は少し鈍い傾向にあったことが、

語源と思われる、とのこと。

 

 

鼻が詰まっている時は、口が開いていて、

表情も間抜けなことが多いですね。

 

あと、鼻が熱くて、頭がボーっとします。

 

 

自然食で有名な東城百合子先生の、

「自然療法」という本にも、

蓄膿症はボケたり、頭が悪くなると書いてあります。

 

牛乳を飲まないだなんて、

タンパク質やカルシウムは大丈夫なの?

 

代わりに、豆乳か何かを飲んだらいいの?

 

 

いろんな考えが浮かぶかと思います。

 

 

でも、うちの長男は、

小学校3年生から牛乳を飲んでいませんが、

すでに170cmの私の身長を超えましたし、

 

次男は幼稚園も小学校も牛乳を飲んでいませんが、

もうそろそろ160cmになりそうです。

 

骨もしっかりしていますよ。

 

 

という訳で、 

偽物の香りに騙されないようになるために必要なことの2つ目は、

 

2.香りを嗅ぐことができる鼻にすること。

 

 

 

 

そして、最後の3つ目ですが、

これもすごく大切なことです。

 

 

3.本物の美味しい香りを体験すること。

 

 

旬の野菜を、伝統の調味料で、

しっかりと調和するように作られた料理の香りは、

 

「おいしそ~!!!」

という香りがします。

 

この香りをしっかり何度も体験することで、

本当の美味しい香りというのが、

嗅ぎ分けられるようになります。

 

 

本当か?と思う方は、

つぶつぶ料理教室の体験レッスンにいらしてください。

 

こんなにシンプルで、

こんなに美味しい味になるのか!

 

とビックリされますよ。

 

 

偽物の香りに騙されず、

本当の美味しい香りをしっかり感じて、

健康に過ごしていただけると嬉しいです。

 

 

今すぐにでも食事を改善して、

美味しい香りを感じたい!という方には、

 

未来食セミナーがおススメですが、

 

まずは無料の「食の力メルマガ」に、

登録してみてはいかがでしょうか。

 

 

こちらの書籍もおススメです。

 

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>