体力勝負~畑の準備も着々と進行中~

 

窓から見える景色に、畑があるというのは、

すごく幸せだし、便利です。

 

野菜の成長が目に見える場所にあると、

サボっていられないから。

 

そして、人生の諸先輩方が、

朝から頑張っている姿を見ると、

うちもやらないと!と目安になります^^

 

 

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

まず、最初にお知らせです。

 

来る2021年5月22日(土)に、

未来食創始者・大谷ゆみこさんが講師でお届けする、

未来食セミナーScene1が開催されます。 

 

東京とメイン会場とオンラインでつないで、

弘前市の我が家でも受講することができます。

 

 

おいしい食術を理論も料理もギュッと1日で学んで、

あふれる食と健康情報から自由になろう!

 

あなたの人生を変える食リセットプログラム

未来食セミナーScene1 

 

 

 

もし興味があれば、

つぶつぶのホームページから詳細をご覧ください。 

 

昨年借りた畑ですが、ありがたいことに、

今年は昨年の倍の面積を借りることになりました。

 

何をどれくらい植えるか?と考えるのは、

とても楽しいひと時です。

種だけでも、こんなに買っちゃいました!

 

さらに、苗も買う予定なので、

どんだけ育てるつもりなの?って感じですよね(笑)。

 

 

畑の配置も大切です。

 

隣り合うと交配しやすい雑穀(シコクビエとヒエ、もちアワとうるちアワ、エゴマとシソ)は話して植える、

 

瓜系は交配しやすいので離して植える、

 

南に背の低いもの、北に背の高いもの、

家に近い方に栽培期間の長いもの、などなど…

 

気を付けることがたくさんあります。

 

来年になったら、連作障害を防ぐために、

同じところに同じものを植えないことも必要になります。

(それについては、南北を入れ替えようかと思っています。)

 

 

と頭ばかり動かしていても、

畑は何も実らないので、

次男と一緒にマルチを張りました。

 

(マルチとは、畑に敷いてあるビニールのことです。

土の温度を上げたり、雑草を防ぐ役割があります)

 

やっと手前の半分ほどができました。

 

奥半分がまだ手付かずです。

 

全部で14列。(写真左の写っていない部分にも2列あるんです)

 

今年は息子たちの全面協力を仰いで、

生育から販売までも、良い経験として頑張ってもらおうと思っています。

 

また通販とかするかもしれません!

 

お楽しみに!

 

 

 

今日の晩ご飯↓

夫が大好きなゴボウの丸煮♪

次男が好きなワカメとキュウリの炒め物♪

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>