「小学生の娘が生理痛に苦しんでいて、病院に行くべきか悩んでいる…」
そんな声を最近よく耳にします。
若いうちから薬に頼るのは心配。
でも、他に何かできることはあるのか?
と考える保護者の方も多いのではないでしょうか?
また、そんなお子さんのお母さん自身も、
生理痛や更年期と言った婦人科系の悩みを抱えていませんか?
しかし、未来食つぶつぶに食生活を切り替えて、
そんな悩みが解消した!という方は大勢います。
この記事では、
なぜ食生活が生理痛に関わってくるのか?
未来食でなぜ変わるのか?をお伝えします。
子どもがご飯を食べてくれない…。
その悩み、つらいですよね。
「これ嫌い」「食べたくない」。
頑張って作った料理に手をつけてもらえないと、本当に悲しくなりますよね。
私もつぶつぶ料理を始める前は、
子どもが全然ご飯を食べてなくて、悩んでいました。
長男は、好き嫌いが多すぎて、「いったい何を作ればいいの!?」と途方に暮れる日々…
次男は、食べてるようで食べてないし、飽きて歩き回る…
同じような経験をしている方も多いのではないでしょうか?
でも、大丈夫。
子どもがご飯を食べないのには、ちゃんと理由があります。
それを知るだけで、少し気が楽になり、
どう対処すれば良いかのヒントも見つかりますよ!
「最近、うちの子がなかなか集中できないみたいで…」
「やる気がないように見えるけど、どうしたらいいのかしら?」
あなたも、そんな風に悩んでいませんか。
たとえば、朝ごはんの後すぐに眠たそうにしたり、
宿題をやり始めても5分で他のことに気がいってしまったり…。
もしかすると、その原因は「食」にあるかもしれません。
夫の秋田の祖母の新盆に大雨で行けず、
「ばあちゃんが「来なくていい!」って行ってるみたいだね^^」と話してました。
昨日、週末の予定を確認していたら、
土曜日は家族が揃っていることに気づいたので、
「じゃあ、明日行っちゃおうか!」
と天気予報を見てみたところ、
見たことのない言葉が出てきました。
児童虐待のニュースを聞くと、
悲しい気持ちを通り越して、
何とも言えない感情が駆け巡ります。
今回は、神奈川県の児童養護施設に勤める、
梛橋雄一さんの講演会「児童虐待との闘い」
に参加してきました。
昨日は黒石有機農業推進委員会で、
BLOFインストラクターの元木 雅人さん
貴重なリアル講義でした。
長男の元木さん好きが炸裂する写真ばかり。
常に隣に居るワンコみたいでした。
遠くの文字が読みにくい、学校で板書が読みにくい、と言われ、
夏休み中にメガネ買いに行こうか~…と言ってから、早1ヶ月。
2学期が始まる前に、次男のメガネを買いに行きました!
ぽっかりと予定が空いてしまった土曜日。
急に思い立って、海を見に来ました。
年に一度は、海を見ないと、
さっぱりしません^^
やっぱり母なる海に、会いに来たくなります。
長男が8月5日~7日の3日間、
高校生ボランティア・アワードに参加して、
BLOF理論の紹介をするため、東京に行ってます。
私は、本日、黒石市でBLOF勉強会です^^
長男が柏農高校に入学して、もう3年生に!
すべてのイベントがラスト。
ほんと、あっという間だったなと思い、
また保護者で参加してきました。
最近、なんだかノートパソコンの調子が悪くて、
キーボードの下が熱いし、
持ってみたら、なんだか膨らんでる!?
と思って、夫に相談。
「新しいのが欲しいなぁ。」と言ったら、
「30万円くらいになるね…」
ちょっとその余裕は私の財布に無かったのですが、
バッテリーとメモリの交換で済みました。
その時にした次男との会話でビックリしたこと。
今日は、柏木農業高校に、
BLOFインストラクターの元木雅人さんと、
アグリーンハート代表の佐藤拓郎さんが来て、
生徒たちに太陽熱養生処理について講義していました。
そこで、元木さんに惚れ込んだ長男^^
一緒に夜の懇親会まで付いてきました~♪
農業高校でBLOF理論を学んでいる長男。
家でもやってみようかな、ということで、
納豆菌と酵母菌の培養液を作ってみました。
私も何度かやってるのですが、ブックブクになった試しがなく。。。
学校でやってる長男のほうが、上手く行くかも!?と託すことに!
18年前の快晴のあの日。
私が母になった時。
今でも思い出せます。
長男を産んだことでたくさんの学びがありました。
生まれて来てくれてありがとう!
雑穀や野菜は、丁寧に育てないといけないのに、雑草は何もしなくても元気ですね!
次男も暇そうなので、草取りを手伝ってもらいました!
以前から気になっていた長男の猫背。。。
整体に行こう行こうと話してはいましたが、
なんとなく行くきっかけが掴めないままでしたが、
学校から帰って来た長男の一言で、
気になっていたこと全部やっちゃおう!になりました(笑)。
今日は、次男の高校の入学式でした。
実に5年ぶりに学校に通います。
最近では、学校に行かないことを楽しんでいましたが、
この5年間は、楽な道のりではありませんでした。
自分で決意して、自分で通います。
最近、ずーーーっと、
「ヴァイオリンが欲しいなぁ~」
と次男からアプローチを受けていて、
前にウクレレが欲しいと言った時は、
いろいろゴタゴタして買わずにいるうちに、
熱が冷めてしまったので、
今回は、私も興味があったので、
ヤフオクで購入してみました!
田舎ならではの年末恒例行事は数多くあります。
津軽は、ほかの地域には無い、
独特のものもあるようです。
(当たり前だと思ってて、独特だと思ってなかったことも…)
もう我が家の子どもたちは、
中学生と高校生で、
プールだ!花火だ!と騒がなくなりましたが、
姪っ子たちは大喜びで楽しんでくれるので、
ダシにして、一緒に夏を満喫しました。
なので、姪っ子たちが帰ったら、
わが家の夏休みは終わり(笑)。
わが家はあまりノリの良いメンズが居ないので、
夏だからと言って「海だ!スイカだ!」みたいな、
夏の騒ぎ、みたいな感じではないのですが。
「海行きたーい!」「プールやりたーい!」
とノリの良い姪っ子ちゃんがいる姉一家が来るのを良いことに、
私も夏を満喫させてもらってます^^
鉄のフライパンは、お手入れが面倒…
そう思っていませんか?
うちの次男も、使った後すぐに洗う、というのが、
忘れそう…という理由で、
テフロン加工のフライパン、アルミ製のフライパンを、
自分用に買っていたのですが、ここのところ鉄の中華鍋を愛用しています。
なぜかというと。
育ち盛りはタンパク質を食べなきゃ!
そのためにはお肉を食べなきゃ!ささみ!プロテイン!
そう思ってる方は、要注意!
実は、お肉を摂ることは、
気を付けないと寿命を縮めることになるのです…!
日が高くなってくると、気になるのが窓の汚れ…
でも、なかなか手が回らない!
そんな時は…家族にお願いしよう!
我が家でお願いする時のポイントは4つ!
年末はあまり雪が降らずに、
「今年は雪が少ないのかしらねぇ」
なんて言ってたのも、つかの間。
あっという間の雪景色です。
メンズ3人が頑張ってくれています。
2022年もあと少し。
今年も無事に年が越せます。
津軽の年明けよりも、年越しの前が大事にされます。
願うよりも、感謝。という事でしょうか。
私はこの風習が好きです。
毎年の年末の恒例行事、餅つき!
これをしないと年を越せません。
今までは、夫と私で餅つきをしてきましたが、
長男はもちろん次男も力強くなり、
全員で代わる代わる餅つきが出来るようになりました!
反抗期だという次男。
卵も砂糖もたっぷり使って、
ブッシュドノエルを作りました。
欲望のままに、食べきりました!
…が!?体調に異変が…!!
次男、反抗期だそうです😂
卵と砂糖と牛乳と海外産薄力粉と生クリームとココアを使って、
ブッシュ・ド・ノエルを作るんだとか。
私はビーガン&ノンシュガーのつぶつぶ料理を、
たくさんの人にお伝えしているけど、
次男のことは、まったく心配していません!
今日は、北の魔女の家での甘酒スイーツ体験レッスン♪
参加者さんは、
市販の甘酒は召し上がったことはあるそうでしたが、
「こんなに甘くて美味しいなんて」
とビックリされてました!
今日は「北の魔女の家」で甘酒スイーツ体験レッスン♪
以前ランチに来て、チラシを見て、
小学生のOくんが「やってみたい」と、
お母さんと参加してくれました😊
長男から食べたいもののリクエストをもらいました!
好き嫌いが多く、普段は自己主張がないのに、
嫌いなものに関しては断固として譲らない男…
そんな可愛い長男からのリクエストは?
小さな頃に桑の実取りをした記憶のある方~!?
私は…ないです!
わが家の近くには、桑の実がなかったので、
初めて食べたのは、八戸に住んでいたころ。
幼稚園の通園の道にあった、
坂の途中の桑の実。
それが、我が家の近くで取り放題(笑)。
朝起きて、快晴の空を眺めて、
「あ~懐かしいなぁ」と思いました。
今日は長男の誕生日。
16年前の今日も、こんな天気でした。
(10年前の写真!)
映画「夢見る小学校」青森市のシネマディクトで、今日が最終日!
見てきましたよ!
映画の中で、
「この小学校は、ミライの小学校だ」
というセリフが出てきましたが、
とても違和感を覚えたので、
書いておこうと思います。
私がレッスンをしている間、
何やら次男がツルハシを持って、
外をウロウロしているなぁと思っていたら…
たんぽぽコーヒーが出来ちゃってました!
風邪を引いても、子どもの弁当は必要だし、
我が家は学区外通学なので、
冬は送り迎えが必要です。
そんなところに家を構えたのは、
親である私なので^^;
どうにかしないとね!
夫の祖父が、水曜日の朝に亡くなりました。
93歳の大往生。
四半世紀でも、半世紀でもなく、
一世紀近く生きたおじいちゃんは、
何を見て、何を思っていたのでしょう。
そんな私の腕の中には、
0歳の姪っ子。
先日、体験レッスンに来ていただいた方が講師で、
藍染体験ができるということで、
青森市の油川市民センターで、
草木染のサークルに参加させていただきました!
この白いTシャツがどうなるのか、最後までご覧ください♪
今日は長男と青森市まで映画デート♡
「食の安全を守る人々」を最終日ギリギリに見る事ができました。
(私は2回目)
一緒に見た長男の感想は?
海水浴に行ってきました!
35℃という気温でしたが、海に居ると思ったほど暑くなかったです。
逆に、それくらい暑くないと、寒くなっちゃうんだけど^^;
私たちの命がやってきた海を見ると、とても安心します。
今日も暑かった~。家の中はエアコンをかけておきました。
(人数が多いし、料理するので、窓を開けておくだけだと暑い!)
でも、小さな子どもたちはプールに入ったり、
中3の長男は自転車で出かけたりとお構いなし。
さて、今日は花火をやろうね!と話していたので、
たくさん花火を買いました!
昔は、「いかに安く抑えるか?」を考えていましたが、
今では「どうやったら最高に楽しいか!?」を考えています^^
こんな風に変われたのも、天女の学びのおかげです♪
姉一家が遊びに来ています!
我が家の男子は、だいぶ大きくなって、
あまりキャーキャーと騒がなくなってきましたが、
姉のところは女子ばかり。
まだ小学生の姪っ子たちは、わが子とは違う可愛さです♡
せっかくだからと、夏を満喫!
プールだ!水遊びだ!流しそうめんだ!と張り切りました。
当然、準備の責任者は私になります。
それがまた楽しい私もいます^^
朝に畑に出てみてビックリ!
そんなに強い風が吹いたと思わなかったけど、
トウモロコシが倒れていました💦
ちょうど風の通り道にあるトウモロコシ。
このままでは、ぽっきり折れてしまうかも!
立て直さなくてはいけません。
そんな時に、頼りになるのが長男です。
2日間の農クッキングレッスンで植えられなかった苗を、
次男と一緒に植えました。
植えられなかったのは、
支柱が立ってなかったからでもあるのですが、
夫は平日仕事ですし、
ここは私が頑張るしかありません。
次男をこき使って、なんとか立てました。
中学生になって、背も伸びて、力も強くなって、
頼りになります^^
未来食セミナーScene1を受講したNさんから、
とっても嬉しいご報告がありました!
なんと中学生の娘さんが、
定期テストで学年1位になったんですって!
お母さんもビックリしたそう!
食事を変える前は、
娘さんにすごく手がかかって、
Nさんもすごく悩んでいたそうですが、
息子さんのアレルギーがきっかけで食を見直し始めたら、
娘さんの性格まで変わってそう。
そしてさらに、未来食に出会ったことがきっかけで、
娘さんは成績まで良くなって、Nさんもどんどん元気に!
やっぱり食って大事!なんです。
結婚前から健康オタクではあった私ですが、
子どもが生まれてからは、
さらに、のめり込みました。
そして、多くの気づきを得たり、
たくさんのご縁に恵まれたり、
何よりも毎日の幸せが生まれました。
(大変なこともありましたが!)
子どもというのは、底にいるだけで、
周りを幸せにし、笑顔にする力があるんですね。
大人も、そうでありたい!
昨年、誕生日プレゼントにギターが欲しいと言った長男。
親戚のお店で購入したのはいいけれど、
壁の飾りになっていました。
本を見たり、動画を見たりして、
いろいろやってみていたけれど、
どうにも形にならず…
けれど、弾けるようになりたいなぁ…とは思っていたようで、
「誰かに習う?」と聞いたら、
「習ってみたい」と。
弘前市内でギターを教えてくれるところを探したら、
AMRというところに行きつきました。
料理と一緒で、やっぱり教わるって大事だなと思いました。
四年生の秋から、
ほぼ学校に行かなくなった次男も、
今日で小学校を卒業しました。
手順を間違えずにやることが大きなストレスになる彼は、
皆と一緒に式に出ることはしなくて、
私と一緒に体育館の上から見ていました。
習い初めの頃は、
つぶつぶを食べてくれた子どもが、
最近は、食べたがらなくなって…
というお話を聞きました。
「美味しい!」と言ってたのに…
せっかく作ったのに食べてもらえないのは、
ご飯を作る側としては堪えますよね。
でも、最近は、
「食べたくなる仕組み」
を自分の体感として分かってきたので、
気にしなくっても良いのかな~と思えてきました。
未来食つぶつぶでは、
「毎食、海藻と漬物を少量」
と言いますが、
「漬物が苦手…」という人も結構いますよね。
漬物は、日本伝統のものなのに、
嫌いな人が多いっていうのも不思議です。
我が家の次男も、食べない漬物があります。
その理由は、本当に日本伝統か?
ということなんです。
初めての出産・育児でいろんなことに戸惑われる、
ママさん、パパさん、本当にお疲れ様です。
「赤ちゃんが泣いてる!」
「なんで泣いてるの!?」
「何をしても泣き止まない!」
そんな時もありますよね。
たまに「そんな時はどうしたら良いでしょうか…」
とご相談いただいて、このお答えすると、
「そう思うと、勇気が湧いてきました!」
と言われることがあるので、
シェアしますね。
おかげさまで、
無事に39歳を迎えることができました。
Facebookには日付が変わってすぐに投稿して、
お祝いの言葉の催促をしました(笑)。
たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます♡
そして、嬉しいお知らせとともに、
悲しいお知らせもあります。
次男と映画デート♡
今日は待ちに待った「えんとつ町のプペル」公開初日。
ムビチケで予約して、
イオンシネマ弘前で15:10の回を見てきました。
最後の最後まで、次男は行くのを渋ってたんですけど、
その理由は「感動して泣くから」。
そりゃ連れて行くに決まってるでしょ(笑)。
今年は畑でヘチマを種から植えて、
ヘチマタワシを作ってみました!
小学校の時に育てた方も多いと聞きますが、
私自身は初めて本物を見たので、
成長過程でも大興奮でした。
いよいよ収穫して、
ヘチマタワシになるまでをご紹介します。
今日はもちアワカントリーケーキのレッスンでした♪
どんなことに気を付けたら良いのか?
レシピに載らないちょっとした工夫は、
レッスンに参加して目の当たりにすることで、
生徒さん自身が気づくことが多いです。
弾丸☆函館修学旅行に行ってきました!
ホームスクーリング中の次男は、
小学校の修学旅行に行かなかったのですが、
私も今週はレッスンがなかったので、
月曜日に思い立って、
火曜日に申込して、
水曜日、木曜日と函館市内を観光してきました。
いろいろ事件はありましたが、
それもまた必然。
楽しさをおすそ分けしたいなと思います^^
ヘビ型パンなど、
面白いことをたくさんする次男ですが、
今日は冷蔵庫にあった厚揚げで、
「あの美味しいの作りたい」
ということで、用意してもらいました♪
春からやり始めたんだったか、
長男の井戸掘り。
コロナ休みで暇を持て余して、
なぜか「井戸を掘ろう」という結論に達して、
それから暇があれば井戸井戸井戸…
学校が始まってからは、なかなか進捗しませんが、
彼の頭の中は、井戸掘りのことで一杯らしいです。
「不登校になる子どもは愛情不足」
なーんてことが言われたり聞かれたり。
すっごく便利な言葉ですよね。
でも、私が知ってる、
学校に行ってない子どもたちって、
めちゃめちゃ愛されてる子たちばっかり。
誰かに「愛情が不足してるんじゃないの」
と言われた人は、
落ち込まないでほしいなと思うんです。
百均に買い物に行ったときに、
次男が布やスポンジを買う、
というので、
何を作るのか聞いたら、
「防弾チョッキ」と言いまして。
「お母さん、作るの手伝って」
ということで、久しぶりに手芸をしました。
「栗拾いしない?」と誘われて、ほいほい行ってきました!
栗拾い、大好き!
栗の皮を剥くのも、案外好き。
でも腕が痛くなっちゃう^^;
最近Youtubeでパンを焼くのを見たという次男。
リンゴから酵母を起こして、
とうとうパンを焼きました。
イーストを買ってきて…というのでないのが面白いですね。
で、この酵母ちゃん。
一回では当然使い切れなくって、
まだまだあるので、
どんどんパンを焼きました。
この1週間、毎日おやつにパンを食べています。
そのパンが面白いので、ご紹介しますね!
次男が、布を作り始めました。
今まで、土器は作っていたのですけど、
ここに来てなぜか、布。
しかも結構ちゃんと出来ました。
参考にした動画や、
参考にならなかったけど面白かった布の作り方の動画もご紹介します。
春だったかに、
児童の発達支援のコーディネーターさんから、
「こんなのがありますので、
参考にしてくださいね。」
ともらったのが、青森県の支援機関一覧。
弘前市役所で相談した時もってないような、
たくさんの情報が載っていたので、
シェアしますね。
子どもといると、大人ではやらないことを、
平気でやったりしますね。
くだらない…
やる意味ない…
大人にはそう見えることも、
実は子どもにとっては、
大事なことだったりします。
文系の長男も、
分かりやすくて、数学が楽しい!
と初めて感じている模様!
学校の勉強に行き詰っている中学生におススメです!
私が小学生の時、
うどんが自分で作れるとは、
考えたこともありませんでした。
お菓子作りはしたけれど、
ご飯は作れなくて。
生きていくチカラは、
やっぱり食べる物を作れるか?です。
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
最近、キングコングの西野亮廣さんの、
「えんとつ町のプペル」
という絵本を買いました。
ちょっと今さらかもしれませんけど、
次男とハマっています。
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日は父に子育てを褒められました。
思いがけなく、そして、
とっても嬉しい。
どんな風に褒められたかというと…
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
最近よく見る、
カゴメの野菜生活のCM。
子どもが野菜を食べない…
けど食べさせたい親心。
だったらジュースで飲めばいい?
でも、いろんな落とし穴があるよね。
もっと根本的な解決法もお伝えします。
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
子どもの好き嫌いに悩むお母さん、
多いですね。
ウチの長男も結構好き嫌いが多くて、
次男はほとんどありません。
もちろん本人の嗜好もあるけど、
好き嫌いが無い方が、
親も楽チンですよね。
同じ家で育っているのに、
なぜ好き嫌いが違うのか?
なぜ子供に好き嫌いが発生するのか?
これと「家族が雑穀を嫌がる」ということも、
一緒に分析してみました。
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
「うちの子、野菜が嫌いなんです」
そういうお母さん、結構いらっしゃいます。
体に良いからと、薄味の野菜の煮物を、
なんとか子どもに食べてほしい。
その一方で、
ソースたっぷりのお肉を、
食べたがるからと言って出す...
子どもは野菜を食べずに肉を食べる。
お母さんが悲しい。
そんなお母さんを見て、子どもも悲しい。
この負のスパイラルをやめるには、
どうしたらいいのでしょうか?
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
せっかくのんびりした休みなので、
子どもたちに夕飯の準備をしてもらってます。
今日は次男がおかずを1品。
彼が選んだのは…
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
弘前市でも学校がお休みになって早1週間。
私は仕事がありますが、
子どもたちは暇です。
時間がある時こそ、
料理をしてもらいましょう♪
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日から3学期。
長男のお弁当が再スタートです。
先日、長男がボソッと、
嬉しいことを教えてくれました。
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
10年くらい前までは、
学校主催で開催していた餅つきも、
何年か前の食中毒で、
すっかり忘れ去られて早数年。
それは寂しい!ということで、
PTA合同で開催した、
児童センターの餅つきのお手伝いに行ってきました。
(実は役員してます)
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
「たきちゃんと何か作りたい!」
と帰省中の姪2号(4歳)がいうので、
ヒエ粉のリンゴタルトを作りました♪
姪2「パパ、これ私がつくったんだよ」
義兄「美味しい~!」
姪2「そうじゃないでしょ。…ありがとうでしょ?」
一本取られた~!な雰囲気に😊
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日は近所の神社の注連縄作りに参加してきました。
こうやって作ってるんだ!と感動しました!
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日、ご飯を食べ終わったら、
きゅうに長男がボソッと、
「今日の味噌汁、うまかった」
と言いました。
子育てをする中で色々と学んで、
(食だけじゃなくて、
心理とかもかなり読み込んでます)
今まで思ってたことを、
文章にしておこうと思います。
「愛情不足ではありませんか?」
こんな言葉に傷ついた方が居たら、
ぜひ読んでみてほしいと思います。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
10穴ハーモニカ、通称ブルースハープ、
買っちゃいました!しかも2個!
だって、子どもが二人いるから💦
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日は、次男の小学校の学習発表会でした。
春から、2時間しか投稿していないのですが、
学習発表会の太鼓・ボンゴは、
本人がやりたいと言って、
毎日練習の時間だけ登校しました。
そして、今日が本番。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
昨日の夜から今朝にかけて、
青森県に接近した台風19号は、
強い雨をもたらしたものの、
朝には晴天に恵まれ、
ほっと胸をなでおろしました。
かねてから作りたかったお菓子を作ったり。
いつも以上に普通を心がけました。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
今日はPTAの集まりでした。
実は私、小学校の副会長なんかやっちゃってて、
お父さんお母さんにはいつも助けられています。